不動産の調査・査定

ご相談後に不動産の売却を検討する際は査定をおこないます。

「このび」ではいくつかの条件を入力するだけの「簡易査定」と、現地調査をおこなう「訪問査定」をご用意しております。

なぜ調査や査定をおこなうのか

売却を考えている不動産にどのくらいの価値があるのかを知っておくことで、売却活動がスムースに進められます。

 

不動産の売却価格は土地や建物はもちろん、周辺地域などの要因が複雑に絡み合っています。

素人では判断できないことがプロには分かるため、調査や査定をおこない正確な価格を試算する必要があります。

 

なお、調査や査定を依頼したからといって、必ず売却する必要はございません。

査定結果を見てから判断できるのでご安心ください。

調査する内容

調査内容は下記の6つの内容に分けられます。

1.権利の調査

権利の調査とは所有権や抵当権に関する内容を調べます。

ほかには貸借権や地上権、地役権などがあるケースも考えられるので確認させていただきます。

2.法令上の制限に関する調査

土地や建物にはさまざまな制限があります。

この制限は法令によって定められており、希望条件が達成できないことがないように調査が必要です。

 

都市計画法や建築基準法、土地区画整理法などを確認します。

3.市場調査

周辺の売出物件の価格や、最近取引された事例などを調べます。

 

不動産は景気や需給などの要因によって価格が変動します。

市場調査をおこなうことで、適切な価格がいくらなのかを試算していきます。

4.現地調査

不動産会社の担当者が現地におもむき、土地や建物などを調査します。

 

建物の構造や間取り、増改築の有無などがチェックされます。

また、道路の状況や境界の有無なども調査します。

 

特に境界がはっきりしていなければトラブルに発展するおそれがあるため、専門業者にご依頼して確定をお願いします。

「このび」では専門家の知見を借りてアドバイスができるケースがございますのでご相談ください。

5.周辺環境の調査

交通の利便性や商業施設までの距離などを調べます。

また、街路灯や街路樹の有無などの環境面も調査対象です。

6.管理状況の調査(マンションの場合)

不動産がどのように管理されているかを調査します。

管理形態や管理方式、修繕積立金などを調べます。

査定にかかる時間や日数

簡易査定では最短1時間ほどで査定結果をお知らせします。

 

訪問査定は現地の調査に1時間から2時間ほどかかります。

現地調査後、不動産会社は現地に関する法規制や道路・上下水道などのインフラの状況、地盤などの確認作業もおこなうため、お時間をいただいております。

 

査定をご依頼する不動産会社にもよりますが、査定結果をお知らせするまでに1週間程度かかる点をご承知おきください。

査定に必要な書類

「このび」では簡易査定と訪問査定の2種類に対応しております。

査定の種類によって必要な書類が異なります。

簡易査定

書類は不要です。

公式サイトの「簡易査定依頼」から必要事項をご記入のうえお申込みください。

訪問査定

訪問査定は以下の書類のご用意をお願いします。

書類はなくても査定はできますが、時間を頂戴する可能性があることをご了承ください。

さらに正確な査定結果を知りたい方は、以下の書類があるとより正確でスムースな査定が可能です。

査定結果が高価になるケースも考えられるためご検討ください。

簡易査定は
こちら!
phone

電話で
お問い合わせ

Tel:070-7427-7689